読書

本紹介

【本紹介】伊坂幸太郎『チルドレン』『サブマリン』レビュー|カッコイイ大人になるための指南書のような二冊!

読書を始めたいけど何を読めばいいか分からない——そんな大人に贈る伊坂幸太郎『チルドレン』『サブマリン』。読後、少し前向きになれる二冊です。
本紹介

【本紹介】小川洋子『猫を抱いて象と泳ぐ』レビュー|美し過ぎるストーリーに涙腺が負ける。

ウバといいます。突然ですが、皆さん。繰り返しの日々に疲れていませんか?心、荒んでいませんか?その心、読書で癒してみてはどうでしょうか。『ウバログ』では、普段あまり読書をしない方に、私が読んで面白かった本を紹介する記事を書いています。この記事...
本紹介

【本紹介】小川洋子『博士の愛した数式』レビュー|読書デビューにもってこい。心温まる優しい物語

ウバといいます。読書の楽しさを広めたくて、記事を書いています。私が読んで面白いと思った本だけを紹介しています。今回紹介する一冊は、こちら!小川洋子さん『博士の愛した数式』記憶が八十分しかもたない元数学者の博士と、家政婦の私、その息子のルート...
中の人の日記

【日々】親の知らないところで子は育つ。

子どもは親の知らないところで育つ。十歳の息子の言葉に父が学んだこと。ブックサンタを通して気づいた「成長」と「読書」の力を綴ります。
中の人の日記

【日々】祖母にもらった米粒を思い出す。

読書と音楽と、祖母にもらった米粒。どんな小さなものでも、人はそれを武器にして生きていける。そんな優しい気づきを綴った日記です。
中の人の日記

【日々】認識した途端に、大きくなる存在感

ウバといいます。先日、職場(介護施設)に着いて数分後に足首を蚊に刺されました。最悪です。とにかく痒い。ぷっくりと腫れた足首を赤くなるまで搔きながら始業。蚊に刺されている時はなんともないのに、刺されたという事実を認識した途端に痒くなりますよね...
本紹介

【本紹介】伊坂幸太郎『ホワイトラビット』レビュー|誰でも読書に没入してしまう籠城ミステリー

ウバです。読書の楽しさを広めたくて記事を書いています。実際に読んで、面白いと思った本だけを紹介しています。今回紹介する一冊はこちら!伊坂幸太郎さん『ホワイトラビット』「白兎事件」と呼ばれる(呼ばれていないかもしれない)籠城事件。それに関わる...
中の人の日記

【日々】変態的で、偽善的。

ここ数日は何度も同じことを書いているような気がするが、どうやらまだ『猫を抱いて象と泳ぐ』の余韻から抜け出せずにいた。いた。ということは、ようやく抜け出すことに成功したのだった。読書でここまで余韻を堪能したのは、読書を好きになるきっかけになっ...
中の人の日記

【日々】猫とウバと睡眠不足と。

深夜の二時頃だったろうか、近所の野良猫が鳴き出した。数匹はいる様子で「あー、あーお、まー、まー、マーオ」と鳴いている。彼ら彼女らの発情期がいつなのかは知らないけれど、もう少し時間を考えて欲しいものだ。完全に目が覚めてしまった。結局朝まで泣き...
本紹介

【本紹介】伊坂幸太郎『ラッシュライフ』レビュー|読書ってこんなに面白いっ!

ウバといいます。読書の面白さを伝えたくて、ブログを書いています。「読書って面白いの?」と半信半疑の人にこそ読んでほしい記事です。実際に読んで、面白いと思った本だけを紹介しています。今回紹介する本はこちら!伊坂幸太郎さん『ラッシュライフ』一見...