家族

中の人の日記

【日々】たぶん、バファリンの半分くらい

今日、幼稚園の登園は歩きだと娘が言う。四歳児の歩きでは一時間はかかると思われる距離を、結局一時間弱かけて歩いた。ウォーキングを趣味にしている私にとっては物足りない距離だったが、子どもの歩幅に合わせて歩くのは疲れる。なにより娘がハイテンション...
中の人の日記

【日々】どうにも娘に刺さらない。

最近は、性別にかかわらず頭髪の色で個性を表現することが流行っているようだと感じる。赤に、青に、緑に、金。とくにピンクをよく見る気がするが、本当に鮮やかな頭が多くなった。黒髪が大好きな私からしたら、「もっと黒を愛せよっ!」なんて思うのだが、他...
中の人の日記

【日々】子どもというのは、本当に色々なことを教えてくれる。

子どもたちが横断歩道を渡った後のお辞儀。あれほど見ていて気持ちのいいものはない。当たり前を、当たり前に受け取ることに慣れるなよ?と思った日の日記。
中の人の日記

【日々】知らない世界に、好奇心のみで突っ込む。

今日は朝から家族でお出掛け。島瀬美術館で開催されている『妻を撮ること』という写真展に行ってきました。主催は富岡満隆さんという方です。奥様の何気ない日常を撮られたという、とても美しい写真の数々に、つい夢中になってしまいました。そもそも写真展に...
中の人の日記

【日々】読書は家族が寝ている内に。

今日は昼からの仕事ということで、遅くまで寝ようと思う時に限って朝早く目が覚めるのは不思議なことです。目が覚めたのなら仕方がない、読書です。今読んでいるのは宮島未奈さん著の「成瀬は天下を取りにいく」です。いやあ、これがまた面白い。前々から気に...