【日々】なんだよ、パーマリンクって!読書どころじゃない……。

中の人の日記

ワードプレスでブログを始めて、もう10日も経ちました。

というのに、まったく前に進めていないオッサンです。

いやあ、難しいですね。何ひとつとっても簡単には進めさせてくれやしない。

インターネットでは「誰でも簡単に始められる!」なんて言われていましたが、その「誰でも」に私は入っていなかった様子。

まったく簡単じゃないではないかっ!

それでも頑張るしかないんですけどね。逃げないために妻のお姉さんたちにも、ここの存在を教えてきましたし。

「やるか、やりまくるか」

やりまくってやりましょう!

で、今回はパーマリンクで失敗しました。今まで書いた記事はパーマリンクとやらをいじっていないせいで日本語のままでした。

しかも公開してからいじるのは、よくないらしいですし。まだ誰も訪れていないので、いじってもいいとは思いますけどね。

失敗のままにしときます。戒めってやつですね。

仕事から帰宅後は、ずっとパソコンの前に座って戦う日々です。まったくの無知からはじめると、物事はたいてい難しいものです。

それでも「挑戦した」自分のことは、褒めてあげたいと思っていますけどね。

無知で歩く未知なる道は、歩くだけでも楽しいですし。

韻踏んでいますし。

……。

パソコンとの戦いに疲れたら、読書です。

先日、小川洋子さん著の『博士の愛した数式』を読み終えました。

読了後は、ひとつの人生を見届けたような満足感や、もう終わってしまった喪失感に包まれますが、それでも新しい出会いがあるのが読書の素晴らしいところです。

今回出会った本は、松下龍之介さん著の『一次元の挿し木』です。

この作品は2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作とのこと。

ん-、間違いないはず!

すでに面白いことが確定している本ですね。まだまだ読み始めなので、まったくわかっていませんが、期待値マックスで読み進めます。

読書で心を癒しながら、ブログ運営に奮闘していく日々ですね。

きょうはここまで。

それでは、佐世保の隅っこからウバでした。

皆様の今日が幸せな一日でありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました