【日々】いざ、タイムマシンに乗って。

中の人の日記

ウバです。

私の住む長崎県佐世保市は、本日とても素晴らしい天気でした。

雲ひとつない青空。

心まで晴れた気がして、穏やかな気持ちになります。

ウォーキングが趣味な私は、こんな日には歩きに行きたくなりますね。

外でお弁当を食べるのもいいでしょう。

しかし、そんな日に限って仕事だったりします。

職場の窓から見える青空は、窓枠に収まって小さく見えます。

働かねば、食えぬ。

ガッツリ話がかわるのですが、仕事中だろうとプライベートだろうと、何かあるたびにメモを取るようにしています。

忘れないためという理由はもちろん、読み返したときに笑えることがあるためです。

日記のネタにもなったりします。

仕事中はスマートフォンを持ち歩かないので小さなメモ帳に、プライベートではスマートフォンにメモを取っています。

で。

先日、スマートフォンのメモ帳を見返していたのですが、気になるメモがひとつ。

「終わった世界でこんにちは」

……ナニコレ。

その日の私になにがあったのでしょうか。未来の私は、少しだけ過去の私が心配です。

この一言から、少しだけ思考が脇道に逸れて、「タイムマシンがあったら未来と過去どっちに行きたい?」という質問が生まれました。

皆さんはどちらに行きますか?

未来の世界を見てみたい気もしますが、過去に戻って歴史の答え合わせをするのも楽しそうです。

私は過去を選びました。

まずは、街中に溢れている「あの頃はよかった」と言う人の「あの頃」に戻ってみる。

戻った先にもいるであろう「あの頃はよかった」と言う人の「あの頃」に戻る。

これを繰り返したとき、私は人間がマンモスを狩っていたころまで戻れるんじゃね?

という、アホみたいな答えにたどり着きました。

天気のせいですね、頭の中にも雲ひとつない青空が広がっているようです。

今の私は、「あの頃はよかった」と思わないように、今を頑張って生きています。

この記事を書くほんの少し前に、Googleアドセンスの申請を出しました。

もし通れば、我がブログにも広告が登場します。

読みにくくなる可能性もありますが、そこはご愛敬。

まったくの無知からはじめて、いまだにわからない事ばかりのブログ運営。

毎日1〜2人しか来ないようなブログですけれど、どうにかこうにか頑張っています。

きっと、こうやって頑張っていれば、「あの頃はよかった」なんて思わないで生きて行けそうです。

いやいや、ちょっと待て。

だいぶ話が逸れているし、なんかきれいにまとめようとしているけれど、そもそも「終わった世界でこんにちは」ってなんやねん……。

タイムマシンがあったら、まずはその答えを聞きに行きたいと思いましたとさ。

今日はここまで。

それでは、佐世保の隅っこからウバでした。

皆様の今日が幸せな一日でありますように。

プロフィール
この記事を書いた人
ウバさん

佐世保の隅っこに生息し介護士をしている2児のパパ。読書が趣味の心優しきおじさん。
自分が愛した本をおすすめするブログを目指して奮闘中。

ウバさんをフォローする
中の人の日記
シェアする
ウバさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました