今日は昼からの仕事ということで、遅くまで寝ようと思う時に限って朝早く目が覚めるのは不思議なことです。目が覚めたのなら仕方がない、読書です。
今読んでいるのは宮島未奈さん著の「成瀬は天下を取りにいく」です。
いやあ、これがまた面白い。前々から気になっていたが読めておらず、文庫化を機に購入。現在136ページまで到着。本屋大賞は伊達じゃない……読み終わったら妻にも進める予定です。
読書をする時におススメなことがいくつかありまして、そのひとつが”スマートフォンの電源を切る”です。誰にも邪魔されずに読書に集中できますし、動画などの誘惑からも逃げれます。
あとは、なんといっても”家族が寝ている内に読め!”ですね。
我が家には4歳の娘がいるのですが、こいつがまた邪魔してくるのなんの。本日も30分ほど読んだところで怪獣起床。そこから先の記憶がなくなるほどオモチャにされました。
家族は大好きですけど、読書の敵であることは間違いない!
そう気づかされた朝でした。
今日はここまで。
それでは、佐世保の隅っこからウバでした。
皆様の今日が幸せな1日でありますように。
コメント